お酒のデータ
お酒の名前:田酒 特別純米酒 山田錦
製造者:株式会社 西田酒造店(青森県)
使っているお米:山田錦100%
精米歩合:55%
アルコール度数:16度
価格:720ml 1,870円(税込)
お酒について
年末に仕入れた日本酒の1本。

田酒といえば、20代前半のまだ美味しい日本酒を知らないとき。
当時会社のバーベキュー幹事を任され、社長が差し入れてくれた日本酒が田酒の純米大吟醸でした。
一口いただき、今まで飲んだことのあるどの日本酒よりも美味い!と思ったことを覚えています。
しかし、その当時はその美味い日本酒の価値もわからず、てきとうに社員へ注ぎに回ってすっからかんにしてしまいました😇
こちらはそんな田酒の特別純米酒で、通常使われる酒米は「華吹雪」ですが、年末の限定酒で「山田錦」が使われています。

ボトルデザインも通常の田酒では文字が黒色ですが、山田錦では赤色になっています。
今回は王道の青森日本酒ということで、同じ青森の「津軽びいどろ」の徳利とお猪口でいただきます。

さっそく徳利に注いでみるとわずかにフルーティーな香りが😄
お猪口で口に運ぶと、これこれ。
日本酒らしいスッキリとしたなかにも米の旨味が感じられる辛口な味わいです。
アルコール度数は16度で最近飲まれている人気のお酒に比べると高めになっています。
冷蔵庫の保管温度は3℃だったため、温度が高くなるにつれて米の甘味やお酒感が強くなっていくように感じられました。
最近のモダンな日本酒もいいですが、個人的にはこちらもかなり好みです。
久々に王道の日本酒をいただきました🥴
参考チャート
味の参考チャートは日本酒アプリ「さけのわ」さんより