らーめんデータ(個人的な分析)
麺
自家製中太ちぢれ麺
スープ
鳥さん 薄い ・ ・ ・ 4 ・ 濃い
豚さん 薄い ・ 2 ・ ・ ・ 濃い
野菜さん 薄い ・ ・ ・ 4 ・ 濃い
魚さん 薄い 1 ・ ・ ・ ・ 濃い
油さん 薄い ・ 2 ・ ・ ・ 濃い
口に運ぶと鳥さんと野菜さんの旨みが出たあっさりとした味がお出迎え。その後にしっかりと醤油の風味が追いかけてきます。油は少なめで全体的にあっさりとまとまっており、全部飲み干せちゃいます。
感想
日曜日、お店への到着は14時過ぎ。
お店の外観はモダンな和テイスト。

まずは店の外に設置された受付機で発券を済まして、5組待ち。
順番が近づくと店員さんに発券番号を呼ばれ、入店前に注文をとる流れのよう。
慌てていつも通りにらーめん(今回は大盛り)と餃子を注文しました。
発券⇨注文⇨入店までトータル20分ほどでした。
ちなみにこちらのお店もEPARKでの予約が可能でした😇
事前に注文をしていたので、入店後すぐにらーめんが到着。
盛り付けがキレイです☺️食欲がさらにそそられますね。

まずはスープから。
口に運ぶと、鳥さんと野菜さんの旨みが出たあっさりとした味がお出迎え。
そのあとにしっかりと醤油の風味が追いかけてきます。
油は少なめで全体的にあっさりとまとまっており、全部飲み干せちゃいます。
麺は自家製中太ちぢれ麺。
茹で加減は佐野ラーメンの中では若干硬めですが、食べやすい太さです。
らーめんを味わっていると、餃子も到着。

餃子は皮も手作りとのことで肉厚のモチモチ食感です。
具は豚と鶏の合挽肉と野菜がたっぷりと使われており、ジャンボ餃子ですが、油の少なさとジューシー加減のバランスがよく、飲んだ次の日の疲れた胃袋でも重くなく、とても食べやすかったです。
特徴的なのは、チャーシューが煮豚、低温調理、吊るし焼きの3種類あることです。
通常のラーメンには煮豚。チャーシュー麺では低温と吊るし焼き、ラーメンの特製トッピングでは3種類のチャーシューに味玉とワンタンも追加されるとのこと。

その他、数量限定のごまラーメンやラー油らーめんという他店にはないメニューもあり、また来たいと思わせるメニュー構成です。

これは楽しみが広がりますね。
また、店内の座敷には子どもがお絵かきできるボードが壁に設置されていたり、お子様メニューを頼むとガチャガチャができたりと、家族できても子どもを飽きさせない工夫がみられました☺️